watarunoyamatabi

登山の履歴

続きを読む

白籏史朗尾瀬写真美術館

2016年、7月1日、昼前に会津駒ケ岳を下山してすぐ駒の湯で汗を流し、まる家に名物裁ちそばを食べに行...
2020年8月2日わたるくん
続きを読む

南会津の名峰、会津駒ケ岳

駒ケ岳という名の山は方々にあるので、その土地の名前が頭についている。そして、登山者は「ケ岳」は省き、...
2020年7月28日わたるくん
続きを読む

秋田を代表する山、森吉山

2015年に日本百名山9座に登った私は、翌年も意欲満々だった。ところが職場が図書館に変わり、土日祝日...
2020年7月26日わたるくん
続きを読む

津軽の人々が愛する山、岩木山

「津軽」と聞くと、思い浮かべることは人それぞれだと思うが、なぜか郷愁を覚えるのは私だけだろうか。深田...
2020年7月22日わたるくん
続きを読む

紅葉の谷川岳

一年に一度の山岳会行事に「県外登山」がある。研修部が計画し、会員から参加者を募り、ハスの手配、宿の予...
2020年7月21日わたるくん
続きを読む

見事な紅葉天狗の庭、火打山

前日妙高山に登り、南アフリカに勝利した日本ラグビーに励まされ、6時で宿を出た。登山口の笹ヶ峰へは池の...
2020年7月19日わたるくん
続きを読む

越の中山、あこがれの妙高山

日本中が歓喜に沸く朝を迎えているのを知らず、私たちは、越の中山、越後富士と称される妙高山に向け、新潟...
2020年7月16日わたるくん
続きを読む

中大巓から西吾妻山へ

14日、今日の朝刊に、福島市と米沢市は、吾妻山の登山者向けアプリ「YAMAP」、多言語トレイルマップ...
2020年7月14日わたるくん
続きを読む

会津の名山、磐梯山

安達太良山を正午前に下りた。それほど疲れがなかったので、午後は磐梯山を駆けることにした。昼飯の時間も...
2020年7月12日わたるくん
続きを読む

智恵子抄で有名、安達太良山

早池峰、岩手山を登り、次の東北の山に選んだのは、福島県の三つの山であった。7月25日、土曜日登山道の...
2020年7月10日わたるくん

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 7 8 9 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.