watarunoyamatabi

登山の履歴

続きを読む

気品の山 大野富士荒島岳

本格的に山登りをするようになって4年目、2018年になった。4月の30日間で、総会、役員会などなにが...
2020年10月21日わたるくん
続きを読む

降雪の八幡平と八甲田山と温泉

2017年は6月、7月、9月に合わせて7座に登っていたが、もう一つ二つ登れる山を探していた。越後駒ケ...
2020年10月6日わたるくん
続きを読む

白馬岳に山岳会と登る

2017年度の八幡山岳会県外登山は、前年に加賀白山から下山したとき、「白馬岳にしましょう」とノリで決...
2020年10月3日わたるくん
続きを読む

常念岳縦走vol.2 大天荘から常念岳へ

2017年9月1日、酒田を出て中房温泉に1泊。合戦尾根を登り、燕岳から稜線歩きを楽しみ、大天井岳で槍...
2020年9月25日わたるくん
続きを読む

常念岳縦走vol.1 燕岳から大天井岳へ

北海道西部3座トレッキング後、2017年7月は自治会、コミュニティ振興会、退職者会の行事があり、かつ...
2020年9月25日わたるくん
続きを読む

海の大展望、利尻富士

2017年7月9日、午前3時半起床。4時、弁当二つを持って利尻北野野営場に宿の女将さんから送ってもら...
2020年9月20日わたるくん
続きを読む

北海道の最高峰 大雪山

2017年7月6日、後方羊蹄山を12時過ぎ下山し、トイレの洗面所で顔を洗い、夕べ買ったコンビニ弁当で...
2020年9月20日わたるくん
続きを読む

“蝦夷富士”後方羊蹄山

整った円錐形の山容から“蝦夷富士”と称される後方羊蹄山は、北海道西南部一の高さのある成層火山である。...
2020年9月20日わたるくん
続きを読む

北海道3座登山&伯父訪問の旅

2017年は自然公園管理員として、4月から6月にかけ33回、鶴間池や鳳来山、河原宿を巡視していた。し...
2020年9月20日わたるくん
続きを読む

きつい日帰り登山、越後駒ケ岳

2015年発行、日本百名山トレッキングコースガイド、104ページの付箋紙をようやく剥がすことができる...
2020年9月13日わたるくん

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 5 6 7 … 9 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.