2020年9月18日に新型コロナウィルスの感染者数が、全世界で3000万人を超えた。自民党総裁に菅義偉が決まり、私の地元では栗林を荒らした128㎏の雄クマが捕まった。木曽の御嶽山が2014年9月27日に噴火して丸6年になる。27日は慰霊の人々で大勢が訪れるだろうから、28日に登ることにして前日9時に木曽に向け出発した。長野自動車道を塩尻ICで下り、中山道・国道19号つまり木曽路に入る。本山宿あたりから道はすっかり木曽路らしくなっていった。それにしても道の駅がやたらとある。「木曽ならかわ」、「奈良井木曽の大橋」、「木曽川源流の里きそむら」、「日義木曽駒高原」は素通りし、道の駅木曽福島に立ち寄ったときはすでに夕方で閉店していた。トイレを済ませ、御嶽登山口の中の湯に向かう頃には日暮れが迫っていた。

中の湯登山口駐車場

異世界の霊神碑群

元橋から王滝川沿いに進み、黒沢からは霊峰ラインを上がることになる。中の湯登山口の黒沢口コースを選んだのは、王滝口コースの八丁ダルミが立ち入り禁止のためだ。日が落ち集落を過ぎようとする山の斜面のいたるところに石碑が何十、何百と積み重なり建っている。ヘッドライトに照らされたそれは薄気味悪く見えた。後で調べてみると次のような謂れがある。「御嶽山の麓に着くと、目に飛び込んでくるのは霊神碑群である。「亡がらは 何処の里に 埋むとも こころ御岳 有明の月」(普覚辞世) 御岳山信仰では、死ぬと行者や信者の魂は御嶽山に往く。そして霊神として祀られ、霊人名を刻んだ霊神碑が御岳山に建てられる。墓所のように霊神碑が一合目から四号目までほぼ途切れることなく続く。なかなかの風景だ。登拝の講中は、まず先祖や講の先輩の霊神に迎えられるのである。『現代山岳信仰曼荼羅』(藤田庄市)から」  霊峰ラインを上がった駐車場にはすでに10台以上の車が停まっている。今夜はここが塒である。

女人堂からの御嶽山

女人堂から寛明堂へ

9月28日午前5時50分、六合目の中の湯駐車場を出発。針葉樹林の山道を登り、御岳ロープウェイで降りる人と合流する七合目の行場山荘で休憩する。ここからは登山道らしくなり、25分ほど登ったところで「頂上、二八〇〇米」の石柱を見つける。5分歩くと二六〇〇米の石柱だから、頂上剣ヶ峰までの距離を表していると確信する。段々木が低くなり、木立の隙間から九合目の避難小屋が見え、まもなく八合目の女人堂に着く。ここから西正面には、西国開基の扁額の鳥居に西開霊神と西覚霊神の石像が鎮座し、その彼方に霊峰御嶽山を見上げる形となる。一方北には乗鞍岳、その先に槍ヶ岳と穂高岳の連峰の絶景が広がる。すでに森林限界を越え、溶岩とハイマツの斜面をひと登りすれば金剛童子像である。ここからはあちこちに石碑が立つハイマツ帯の斜面を石室山荘を見上げながら登っていく。溶岩の塊を左右に見ながら登山道を登るとやがて黒岩になり、頂上九〇〇米の岩室山荘に着く。

灰色になった二ノ池と二ノ池本館
異彩を放つ新しい溶岩

剣ヶ峰からの絶景と噴火の凄まじさ

石室山荘の中を通り、九合目の覚明堂の鳥居をくぐれば頂上まで30分位である。9時ちょうど、二ノ池分岐の黒沢十字路に出たら風が強くなってきたので、ウインドブレーカーを羽織る。本来エメラルドグリーンの湖水の二ノ池は火山灰で灰色に見える。荒涼としたガレ場の道を頂上へ向け直登する。土色の古い岩に交じり、青灰色の新しい溶岩が所どころ落ちている。水蒸気爆発で飛んできたリアル火山弾だ。剣ヶ峰の階段下に噴火慰霊碑と並びトーチカが3つ配置されている。新しい階段を上がり頂上に出る。御嶽神社頂上奥社にお参りし、三角点の傍らに立つ御嶽山頂三〇六七米の標柱脇に立ち登頂記念の写真を撮ってもらう。王滝頂上山荘までの八丁ダルミの西側がこの度の噴火口のはずだが岩が邪魔して見えないのが残念だ。秋の雲に頂上付近が覆われている山々をぐるりと眺め、下山する。まもなくヘリコプターが飛んできて、小一時間旋回していた。九合目の避難小屋脇で休憩していた時右斜面を眺めたら、ハイマツが焼けただれ灰色になっている。火口から1㎞以内にあたる場所なので、熱風のなせる業かと慄く。正午前に中の湯駐車場に下山し、行動時間は6時間であった。なお、本日見た登山者の約4割がヘルメットを着けていなかったことを付け加えておく。

剣ヶ峰下に設置されたトーチカ
御嶽山頂上の標柱
著者

わたるくん

1955年生れ 登山を頻繁に行うようになったのは退職後、地元の山岳会に入ってから。 2017年から2020年まで山形県自然公園管理員(鳥海国定公園)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です